ご挨拶
まだ、馬車の往来が随所にみられ自動車の走行もまばらだった昭和25年、創立者紺野大蔵は、今後は人と車の関わり合いは急速に発展しつつも、狭間にある安全と安心は永遠に追求されていくだろうと、自動車整備の将来を明確に予測、札幌市中央区に需要対応のための工場を開設しました。
昭和27年には北海道運輸局より認証を取得、本格的な自動車整備の稼働に入りました。幸い地域のお客様から多大な支持を頂き、場所が手狭になったため、現在の地に移転を余儀なくされましたが、その後先代亡き後も企業精神を引き継ぎ、<車にやさしい思いやり>を合言葉に、企業の使命のひとつ、環境保全、<地球にやさしい車社会>の構築にも積極的に取り組んで参りました。合わせて、皆さま方からの多くのご厚情ご支援を賜りながら、65年の長い歴史も刻むことが出来ました。心から厚く御礼申し上げる所存でございます。
加えて、お陰さまをもちまして、次世代型自動車の整備技術の高度化にも対応できる、スキャンツールコンピューター診断認定店及びエコアクション21認定、更に環境優良認定店も取得させて頂き、時代に即した地域密着型の街の整備工場を展開することもできました。
消耗、破損、トラブルを起こすのは車です。しかし悩むのは人です。<人にもやさしい思いやり>現在も先代の思想をしっかり継承しながらお客様に満足頂けるお店づくりに常に邁進しております。
現在、当社には10名のメカニック4名のサービスアドバイザーが在籍しています。車に関するお悩みお問い合わせは、お気軽に申し付け下さい。
今後も100年続く企業、地域に親しまれる企業を目指し努力を重ねて参りますので、どうぞ末永くご愛顧下さるようお願い申し上げ、ご挨拶とさせて頂きます。
企業理念
私たちは
お客さまの安全と安心をやさしい思いやりをもって追求いたします。
社業を通じて交通安全と地域社会への貢献をいたします。
地球環境保護のためのシステムを創造いたします。
明るい挨拶、素早い行動を実践し、笑顔と感謝の気持ちでお客さまをお迎えいたします。